閉じる
  1. 七福神の簡単で分かりやすい解説
閉じる
閉じる
  1. 恋愛成就におススメ 愛染明王の最強パワースポット10選
  2. 金運アップにご利益あり!布袋様のパワースポット紹介と財運アップの方法の…
  3. 開業祝いや贈り物に最適!幸運を呼ぶ5本爪の如意宝珠龍神置物
  4. 大黒天と恵比寿天のご利益と違いを徹底解説!スピリチュアルなパワーで運気…
  5. 玄武 最強の守護神 北方守護の玄武の魅力とご利益
  6. 龍神クリスタル置き物のご紹介 キラキラ輝くインテリア
  7. 愛染明王仏像の魅力とご利益 – 販売開始!
  8. 千手観音仏像の魅力とご利益:購入ガイドと選び方
  9. 観音菩薩仏像のご紹介:その歴史、種類とご利益
  10. 龍亀に乗った布袋尊(布袋様)の置き物で金運アップ!
閉じる

開運ブログ 龍王堂

吉祥天の簡単な解説

Art Lies

【龍王堂あーとらいず】開運アイテム、風水アイテム、仏像の専門店

武神、毘沙門天の妻で美・幸福・富を授ける美しき女神。最強の血統と親族を持つエリート。
「きっしょうてん」または「きちじょうてん」と呼びます。

元七福神で「美」「財」「家庭」に人気です。

吉祥天(きっしょうてん / きちじょうてん)とは?

もとはインド神話の女神・美と豊穣と幸運を司るラクシュミーであり、密教では美女の代名詞といわれて信仰されていました。毘沙門天を夫に持ち5人の子供がいます。妹の黒闇天(こくあんてん)は災いと不幸を呼ぶ神です。

昔は貴族階級の人達に広く信仰されました。しかし一般の民衆に支持のあった弁財天に次第に人気を取られ、いつのまにか七福神の座も奪われてしまったといいます。

地方によっては、八福神として現在も信仰されています。

吉祥天(きっしょうてん / きちじょうてん)の真言

オン マカ シリエイ ソワカ
オン マカ シュリエイ ソワカ

ご利益

財宝金銭、五穀豊穣、商売繁盛、天下泰平、家内安全などのご利益があるとされています。

特に家内安全や美貌の神としての人気は高いです。

吉祥天(きっしょうてん / きちじょうてん)の像容

貴婦人の姿で優雅な衣装に身にまとい、何でも願いが叶うとされる如意宝珠(チンタマーニ)を持っています。

吉祥天(きっしょうてん / きちじょうてん)の家系

吉祥天には家族がいて、父親は徳叉迦、母親が鬼子母神、夫が毘沙門天です。子も5人おり、有名なのは末子の禅尼子童子(ぜんにしどうじ)。

家系に関しての詳しい記事はこちら。【保存版】多聞天(毘沙門天)の解説

吉祥天の像や絵画では、立ち姿で描かれ、天衣宝冠を身に着けています。左手には如意宝珠を捧げ、右手では施無畏印を作っています。

28000円

公式ラインでお友達登録後にチャット欄に「龍」とコメントください。公式ショップで使える、
20%オフクーポンをお送りします。

Art Lies

【龍王堂あーとらいず】開運アイテム、風水アイテム、仏像の専門店
観音菩薩に関する記事
龍神に関する記事
七福神に関する記事
四天王に関する記事
天部に関する記事
如来に関する記事
明王に関する記事
神獣に関する記事
神社に関する記事
菩薩に関する記事
観音様に関する記事
鳳凰に関する記事

関連記事

  1. 毘沙門天

  2. 恋愛成就におススメ 愛染明王の最強パワースポット10選

  3. 幸せを呼ぶ歓喜天(聖天):ご利益と真言の意味と使い方

  4. 荼枳尼天の神秘: あなたの運命を変えるご利益とは?

おすすめ記事

  1. 七福神の簡単で分かりやすい解説

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

開運アイテムランキング10選!

公式ライン登録で20%オフクーポン

龍王堂公式ショップ

ページ上部へ戻る