閉じる
  1. 七福神の簡単で分かりやすい解説
閉じる
閉じる
  1. 恋愛成就におススメ 愛染明王の最強パワースポット10選
  2. 金運アップにご利益あり!布袋様のパワースポット紹介と財運アップの方法の…
  3. 開業祝いや贈り物に最適!幸運を呼ぶ5本爪の如意宝珠龍神置物
  4. 大黒天と恵比寿天のご利益と違いを徹底解説!スピリチュアルなパワーで運気…
  5. 玄武 最強の守護神 北方守護の玄武の魅力とご利益
  6. 龍神クリスタル置き物のご紹介 キラキラ輝くインテリア
  7. 愛染明王仏像の魅力とご利益 – 販売開始!
  8. 千手観音仏像の魅力とご利益:購入ガイドと選び方
  9. 観音菩薩仏像のご紹介:その歴史、種類とご利益
  10. 龍亀に乗った布袋尊(布袋様)の置き物で金運アップ!
閉じる

開運ブログ 龍王堂

大日如来の簡単な解説

Art Lies

【龍王堂あーとらいず】開運アイテム、風水アイテム、仏像の専門店

大日如来とは、 すべての生き物の根本となる仏 。
真言宗では、大宇宙の数え切れない仏の中の最高の仏とされ、大宇宙そのものとか、森羅万象がおさまっているともいわれます。

大日如来(だいにちにょらい)のご真言

金剛界:オン バサラダトバン
胎蔵界:オン アンビラウンケン

大日如来(だいにちにょらい)のご利益

現世安穏
所願成就

大日如来は宇宙に存在する万物を生み出す仏の中の王。

宇宙に存在するすべてのものが原動力であり、その原動力からもたらされる圧倒的な成就がご利益となります。

守本尊の大日如来(だいにちにょらい)

未年(ひつじ年)・申年(さる年)生まれの守り本尊になります。

密教における大日如来(だいにちにょらい)とは?

 大日如来の、大日とは「大いなる日輪」という意味です。太陽を司る毘盧舎那如来 (びるしゃなにょらい) がさらに進化した仏です。
 密教では大日如来は宇宙の真理を現し、宇宙そのものを指します。また、すべての命あるものは大日如来から生まれたとされ、釈迦如来も含めて全ての仏は大日如来の化身と考えられています。

 大日如来には悟りを得る為に必要な智慧を象徴する金剛界大日如来と、無限の慈悲の広がりを象徴する胎蔵界大日如来という2つの異なる捉え方があります。   
 金剛とはダイヤモンドのことを指し、智慧がとても堅く絶対に傷がつくことがないことを意味しています。
 また、胎蔵とは母親の母胎のようにすべての森羅万象が大日如来の中に包み込まれている様を意味しています。この2つが揃って大日如来を本尊とする密教の世界観が出来上がるのです。

大日如来(だいにちにょらい)の容姿

 一般的に、如来は出家後の釈迦をモデルとしているため装飾品は身に付けていませんが、大日如来だけは特別で豪華な装飾品や宝冠を付けています。
 また、螺髪(らほつ)ではなく、上部で髪を結い上げています。

 金剛界、胎蔵界の姿でそれぞれ印の形が違います。金剛界の大日如来は、左手の人差し指を立て、その人差し指を右手で包みこむ智拳印の印相をしています。一方、胎蔵界の大日如来は、腹の前で両手の全指を伸ばして組み合わせる定印です。

15000円~
2500円

公式ラインでお友達登録後にチャット欄に「龍」とコメントください。公式ショップで使える、
20%オフクーポンをお送りします。

Art Lies

【龍王堂あーとらいず】開運アイテム、風水アイテム、仏像の専門店
観音菩薩に関する記事
龍神に関する記事
七福神に関する記事
四天王に関する記事
天部に関する記事
如来に関する記事
明王に関する記事
神獣に関する記事
神社に関する記事
菩薩に関する記事
観音様に関する記事
鳳凰に関する記事

関連記事

  1. 釈迦如来の簡単な解説

  2. 阿弥陀如来の簡単な解説

  3. 薬師如来の簡単な解説

おすすめ記事

  1. 七福神の簡単で分かりやすい解説

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

開運アイテムランキング10選!

公式ライン登録で20%オフクーポン

龍王堂公式ショップ

ページ上部へ戻る