閉じる
  1. 七福神の簡単で分かりやすい解説
閉じる
閉じる
  1. 恋愛成就におススメ 愛染明王の最強パワースポット10選
  2. 金運アップにご利益あり!布袋様のパワースポット紹介と財運アップの方法の…
  3. 開業祝いや贈り物に最適!幸運を呼ぶ5本爪の如意宝珠龍神置物
  4. 大黒天と恵比寿天のご利益と違いを徹底解説!スピリチュアルなパワーで運気…
  5. 玄武 最強の守護神 北方守護の玄武の魅力とご利益
  6. 龍神クリスタル置き物のご紹介 キラキラ輝くインテリア
  7. 愛染明王仏像の魅力とご利益 – 販売開始!
  8. 千手観音仏像の魅力とご利益:購入ガイドと選び方
  9. 観音菩薩仏像のご紹介:その歴史、種類とご利益
  10. 龍亀に乗った布袋尊(布袋様)の置き物で金運アップ!
閉じる

開運ブログ 龍王堂

孔雀明王の簡単な解説

Art Lies

【龍王堂あーとらいず】開運アイテム、風水アイテム、仏像の専門店

孔雀明王は、孔雀の背に乗る姿の明王です。 他の明王のように怒りをこめたきびしい忿怒相の表情ではなく、 慈愛をこめた慈悲相といれれるやさしい顔で、他の明王とは異なった姿で表現されています。

孔雀明王(くじゃくみょうおう)とは?

日本ではあまり一般に信仰されてはいませんが、明王の中でも最も早くインドで成立して いたのがこの孔雀明王です。日本でも既に奈良時代には祀られていたようで、孔雀明王菩薩・ 摩訶摩由璃菩薩といわれ堂に安置されていたようです。

語源は「偉大なる孔雀」の意味です。インドの国鳥でもある孔雀が神格化され仏教に取り入れられました。インドでは女神でした。そのため、仏母大孔雀明王菩薩とも呼ばれ像容も女性的にあらわされます。

古代インドでは毒蛇は煩悩にたとえられており、毒蛇を捕らえて食べる孔雀が災いや苦痛を取り除いてくれると考えられていました。また孔雀が雨季の到来を告げることから、恵みの雨をもたらす吉鳥ということで大変尊重されました。

孔雀が仏教に取り入れられてからも雨乞いの儀式に用いられました。また煩悩や苦悩、恐怖などを追い払って幸福をもたらす明王として信仰され、人気を集めました。

孔雀明王(くじゃくみょうおう)の真言

オン マユラ キランデイ ソワカ

孔雀明王(くじゃくみょうおう)のご利益

孔雀明王は、孔雀が美しい姿をしながらも人間の最も嫌う猛毒をもった蛇を食べ、その害から 守ってくれるところから信仰を集めたようで、一切諸毒を除去する能力をもつ功徳から、息災や 祈雨などの本尊として祀られてきました。

孔雀明王(くじゃくみょうおう)の像容

最も特徴的なのが孔雀の背中に乗っていることです。孔雀の背に乗る明王は、倶縁果・蓮花・吉祥果・孔雀尾をそれぞれ4本の手に持っています。

明王の中で唯一怒りの形相ではなく、慈悲を表した女性的な菩薩姿をしています。そして4本の手が一般的で、他の明王とは違い武器を持っていません。

孔雀明王(くじゃくみょうおう)の販売

公式ラインでお友達登録後にチャット欄に「龍」とコメントください。公式ショップで使える、
20%オフクーポンをお送りします。

Art Lies

【龍王堂あーとらいず】開運アイテム、風水アイテム、仏像の専門店
観音菩薩に関する記事
龍神に関する記事
七福神に関する記事
四天王に関する記事
天部に関する記事
如来に関する記事
明王に関する記事
神獣に関する記事
神社に関する記事
菩薩に関する記事
観音様に関する記事
鳳凰に関する記事

関連記事

  1. 愛染明王の簡単な解説

  2. 不動明王とのつながりを深める:ご利益と祈祷の方法

  3. 不動明王真言:誰でも簡単に唱えられる方法とは?

  4. 孔雀明王のご利益と真言: 開運を引き寄せる秘訣”

  5. 愛染明王の販売:選び方から祀り方まで完全解説

  6. 孔雀明王の解説と販売

おすすめ記事

  1. 七福神の簡単で分かりやすい解説

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

開運アイテムランキング10選!

公式ライン登録で20%オフクーポン

龍王堂公式ショップ

ページ上部へ戻る